🤖

Numpyのデータ型

Published
Read Time
1 min
Written By
mook

numpyで扱うことが可能なデータ型の種類

int(符号付きの整数)

データ型 概要
int8 8ビットの符号付き整数
int16 16ビットの符号付き整数
int32 32ビットの符号付き整数
int64 64ビットの符号付き整数

uint(符号なしの整数)

データ型 概要
uint8 8ビットの符号なし整数
uint16 16ビットの符号なし整数
uint32 32ビットの符号なし整数
uint64 64ビットの符号なし整数

float(浮動小数点数)

データ型 概要
float16 16ビットの符号なし整数
float32 32ビットの符号なし整数
float64 64ビットの符号なし整数
float128 128ビットの符号なし整数

bool(真偽値)

データ型 概要
bool TrueFalse

その他

  • 型を調べるためには変数の後ろに .dtypeのように指定する。
data = np.array([9,2,3,4,10,6,7,8,1,5])
data.dtype